2013年08月

2013年08月30日

「縄文アートフェスティバル2013」はChise食堂のジャークチキン!

いきなり三内丸山向きなご家族w。
A-lineにも出店していた
弘前にある「chise食堂」さん(ホームページ コチラ)
P1130427
今回は、9/1(日曜日)に行われる

縄文アートフェスティバル2013 @三内丸山遺跡(入場無料)
feel the roots
※こちらに出店詳しく出てます


に出店。ここのオススメは、
ジャマイカ料理の「ジャークチキン」。
※写真はジャークチキンカレー。今回出すかどうか分かりませんが
P1130394
P1130392
これ辛くてチキンもスパイシーで美味いんですよ。
普段は「雑穀米」を使ったカレーを、店の売りにしているんですが、イベント関係では難しいのでパンとジャガイモで。
三内丸山のイベントは、お酒出す店がズラ~~っと並ぶので、ここのカレーや「HOT LIPS」のハンバーガー食べながらビールってのも最高ですね。
P1030568
P1030580
子連れでもゆったり散歩出来ますよ。お時間あったら行ってみてください。
P1030596

rokkanbaby at 18:33コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月29日

「麺や城」のつけ坦々麺(トマトバージョン)もうすぐ終了!

右が「麺や城」の佐藤城さん・・・ほんといい人。
※左の筋肉男はおいといてw、真中は「しゅはり」の奈良さん
P1140179
この写真に写ってるオヤジ達みんなオコチャマがおり「オコチャマ遊ばせようの会」に私もお呼ばれし、ちょっとだけ顔だしてきたんですが、寄るところがあって片付け手伝えなかったので、

ラーメン食べる事でお返しをw。
P1140251
P1140269
夏に何が売れてるかを聞くと、今年の夏は圧倒的にコレと聞いてたので、迷わずオーダー!
P1140255
P1140259
それにしても、城に来ていつも思うんですが、メニュー豊富で、どれもこれも総じて美味いのは凄いな~って思いますね
P1140257
で、これがオーダーした

つけ坦々麺 トマトバージョン
P1140267
P1140265
※つけ麺の麺は「筋肉男」のところのものw。大伸でも使っているツルツルした平麺。

最初は普通に食べて、半分くらいになったらトマトシャーベットを投入。
スープは、そのままで飲めるしょっぱさなので、冷たくする前に飲んでみてくださいな。
ちなみに全く辛くありません
P1140263
一杯で2度楽しむためにトマトシャーベット イン!
感想一言!

パスタの味
つけナポリタン に似てる

これは女子がはまるな~。
夏限定っていうんで、これもソッコー食いに行ってみてくださいませ。

rokkanbaby at 19:06コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月26日

夏のつけ麺「長尾」「ひらこ屋」の限定はマジ旨かった~!

カワイ過ぎる・・・
いや、美味過ぎるw
f37e3c26
22
長尾中華そばサンロード店の

シャモロックつけ麺

これは、響いたな~。2週続けて食べに行ったの最近では初かも。
おかげでスタンプも満タンに!
49
ショッパサ・よ~~し
  コリコリの軟骨・ぽんじり・よ~~し
    ピロピロの麺・よ~~し
00
14
サイコー!参った。

今年の夏は、これを何回も食いたいって思ってたら、西にも横綱がいましたよ。
P1140023
あ~~、
このお風呂に入りたいw・・・
  いいアブラ加減
P1140029
ひらこ屋の

肉つけそば

これも参ったな~。
P1140026
P1140028
P1140036
P1140035
美味過ぎるよ、これも。
 アマアマ・ショッパイカツオ汁・よ~~し
   ツルツル麺・よ~~し
     カラカラ、スッパさ・よ~~し

間違いなく、都会のオシャレなつけ麺にも負けていないね。
さすが・・・

食べログの1位と2位ww (コチラ)
P1090128
このランキングで決まるわけじゃないですが。
まだ食べに行ってない方は、夏が終わる前に行ってみてくださいな。
マジ美味いっす!


rokkanbaby at 20:15コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月23日

楽市楽座(8/24 土)に美女?ナゼ?

先週行われた「108 AOMORI GIRL PROJECT」写真集発売記念イベント!

1173672_375483029247413_738
1001957_374985509297165_915
1184990_373624446099938_173

これを製作したのは、私の中、高のバスケの先輩でもあり、フォトシバタ・スタジオクローバーの経営者でもある柴田さん(先輩)。
P1130518
108人の青森の美人さんを集めた写真集(1冊1575円)を、現在青森の書店で販売していますが、
8/24(土)は善知鳥神社で行われる

楽市楽座

でも販売し、写真集に載っている美女も何人か来るかもしれないとの事。
※あくまでも予定w
P1090109
この販売を担当するのは、
「善知鳥バーガー」を販売するHOT LIPSのトッシーさん。
52
そして、このイベントは、A-lineスタッフがワンサカ参加w。
P1090115
P1090117
P1090099
こんな場面でもw
P1090110
明日は、暑そうですから「カキ氷」も販売するって言ってたので、うちのワンパク君も喜ぶかもしれませんw
P1140164
土曜にお時間空いたら、善知鳥神社へ遊びに行ってみてくださいませ。

rokkanbaby at 18:25コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月20日

夏休みラストスパート、あと1週間!

ユウちゃんには夏休みなんてありませんが、
お休みの時はめいっぱい暴れさせてあげましたよ!
※わくわくランド@横内
2013081815440001
2013081815490001

初めての族館も
P1140064
P1140085
子犬のプーちゃんとも戦いましたw
12
来週の月曜日から学校が始まりますね。夏休みラストスパートです。


rokkanbaby at 19:32コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月19日

「女子コン」行きません? 〆切 8月26日(月)

私の元同僚で「マツタ ノリコ」という女子。
P1080374
※うちのユウチャンを「イタマエしゃん」と呼んでた時期の写真

現在、東青森駅近くの自宅(浜館)で、ネイルサロンを営業!
558418_345814825493161_9477
で、この人が仕事とかなんとか関係なく、

ワイワイ騒げる女子コン をしたくなったそうです!

※目標10名程度で(現在すでに5名ほど参加予定)
20歳以上の女性(ちなみに マツタ 30前後w)

開催日 9月13日(金曜日)19時~
4000円程度

場所の候補は、コチラ!(人数によって変更の可能性アリ)
※写っている男は何にも関係ありませんw
P1030461
P1030462

基本、イイやつなんで遊んであげてください。
私も前職では、一緒に遊びに行ってました。
P1030381

男ネタから下ネタからエロネタまで何でもありますw
(普通のは無いw)。

オッパイも大きいですが、女子限定コンパなので関係ありません。

何を言ってるか良くわからなくなってきたのでw、申込み・詳細等についてリンクします!

ネイルサロン・クラウンローズの
知ってる人も知らない人も女子だけでワイワイ楽しくお酒を飲みませんか?
詳細コチラ!

〆切1週間 8/26(月)なのでお早めに。
会場が写真のとこなら、隣には私がいますw。


rokkanbaby at 19:39コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月16日

8/17(土)、18(日)は蓬田で「夏の工芸学校」お忘れなく!

いつも笑顔が美しすぎる三ノ月舎・山口さんの主催
蓬田村の廃校を利用して行われる

夏の工芸学校は土日ですよ。
※ホームページに詳細、コチラ!
P1130358
ユウちゃんも昨年行きましたよ・・ジャマばかりでしたがw
P1090065
ぎっちり作品が並んでて面白い。
P1090068
P1090066
「給食」も、ありますよ(売り切れ早いですがw)
P1090070
A-lineとは違って、こじんまりまとまってて、これはこれで素晴らしい展示!
P1090062
こいつは、一生懸命アリンコ追っかけてましたよw
P1090072
蓬田へ行く途中の、

村の駅よもっと の巨大オニギリ とイチゴシェーク 

もチェックお忘れなく!
a98d7d72
P1130168
ちょっと足をのばせば蟹田駅前の「とりやす」という選択肢も!
※過去記事コチラ参照!
P1090048
色々楽しめるってことで、今週は蓬田ですね。

rokkanbaby at 19:06コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月12日

青高生がイパーイw

8/10(土曜日)、学生の時に勉強ばかりしてキモイと言われてた青高生が、同窓会のために沢山集まりましたw。(当番幹事である私の代は全員42~3歳)
※会場 ホテル青森

語るのメンドくさいので、さらっと写真だけ貼り付けます。

一応準備段階からスタート。
P8100021
P8100023
P8100044
P8100046
P8100052
P8100053
P8100065
P8100071
P8100074
P8100076

会場へお客様が続々と。みんな整列。P8100120

P8100084
P8100097
P8100098
P8100126
P8100142
P8100145
P8100149

キタ~~!
P8100167
P8100179
司会の言葉と実行委員長のあいさつでスタート!
P8100170
P8100176
P8100213
P8100217
乾杯は、こちらの方(同校卒)
P8100244

来年の当番は別室で、代表(私)から怪しいアドバイスをさじゃらっとw。
P8100272
P8100317
P8100396
来期の当番も壇上へ!
P8100455
P8100461
加福(製麺)もいるw(左から2番目)
P8100477
応援団のエールは必須!
P8100494
P8100518
お見送り!
P8100521
P8100526
P8100517
どうですか、知ってる方いました?あっという間の2時間でした。
みなさん、良いお盆を!

rokkanbaby at 18:14コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月05日

ジェラートも「す」藤焼きそばもガッツリと!

8/7(花火大会)に販売する
ボンサーブのジェラートが届きましたよ!
6184b57d768f8f5290d5428eb33
溶けやすいんでカップに入れて280円で販売!
ミルク8リットル、嶽きみ2リットルの2種計10リットル

「す」藤焼きそば の準備もOK!後は「す」藤さんがやる気を出すだけ。
38
37
86e0417e
明日(火曜日)頑張るそうですw

くどう家も戦闘体勢に突入!
現在9人家族+犬w
55
ビアガーデンも、昼から飲みそうなやつに電話勧誘かけまくりw
8deb3527
後は、当日(7日)晴れるだけ!
花火に行く方は、フラ~~っとお寄りください。


rokkanbaby at 18:57コメント(0)トラックバック(0) |  

2013年08月02日

8/7(水)は「さぼり」「ヴィラ」前でビアガーデン!

8/7(水)は、お昼は「ねぶた運行」夜は「花火」って事で、「さぼり~な」「ヴィラ」の前も沢山の方が通ります。
そこで、隣のオジサンと協議し(2分ですがw)、お互いの店の前で、

ビアガーデン美味しい物を販売
(花火大会へ持ってける)

する事にしました。
P1130786
ビアガーデンのイメージw(2~30人分はイケルかな)
P1090190
うち(さぼり)は、

むつのボンサーブにお願いしてジェラートカップ

を販売(限定100人分)。写真はソフトクリーム
16583_491264480959139_118173382_n
1001022_491264464292474_332609274_n
私と「まるごと青森」さんで青森県三大ソフトと命名した中でも、最強に好きなミルクなので、今までむつに行って食べた事が無い人には立ち寄って食べてってもらいたいですね。
で、お隣のヴィラさんは・・・
P1110246
コチラ!
青森人大好きな焼きそば、それをヴィラ風に味付け。名付けて・・・

「ス」藤の焼きそば
似た名前の堤の有名店とは、何の関係もありませんw
P1080516
でも、使う麺は「す〇き」「ご〇う」で使っている原田製麺のゆで麺
※今回は「す〇き」を選択。
03
「ス」トウ氏いわく、ケチャップを足してイカを足してどうのこうのと、ブツブツ言ってますw。
こちらも100食限定ですが、普通も「超大盛」も同じ値段にしますので、お腹の具合でどうぞ。
レシピは「ス」トウ氏ですが作るのは、この方ですw。ある意味サイキョー。
photo19
ストウさんのとこでは、これ以外にも、酒のつまみとして豚肉とフォアグラのテリーヌやピザやカレー等を数品
ワンコインで提供
するので、ビアガーデンとしてもサイコーですよ。
P013635255_480
46
36
※ワンコインメニューなので、量・見た目は若干変わります

そしてうちら以外にも、もう一人呼びました。
ホットリップス@市役所近くトッシーさん。

当然ハンバーガー売ります!
1003816_484983618252924_831
970894_247768778695350_1483297541_n
個人的に、目玉焼きとベーコン好きなんですよね・・・って言っときましたw。

一応、
12時前~花火始まる19時頃まで

ダラダラ営業しようかとw。
なので、昼ねぶた観に行く前でも終わった後でも、花火行く前でも、お時間あったら立ち寄って頂ければと。

たまらなく濃過ぎる3店の店主が、
ムダに愛想振りまいてお待ちしておりますw


rokkanbaby at 18:31コメント(0)トラックバック(0) |  
プレゼント専門店?

雑貨屋さぼり~な
「雑貨屋さぼり~な」のホームページ(コチラ)


雑貨屋さぼり~な

【営業時間】
11:00~20:00
※日曜~18:00

【定休日】
なし(不定休)

【住所】
030-0802
青森県青森市本町3-4-11

【電話】
017-722-8820
A-line2015
A-line今年で5年目!
青森クラフト展 A-LINE
A-LINE(コチラ)

A-line 無事終了!
皆さん有難うございました。
面白いイベントでした(笑)!