2014年10月
2014年10月20日
「期日前投票」もありますので、お忘れなく!
でも、他の候補者と違って、
ポスター関係の刷物発注スケジュール、契約書、請求関係の書類(全20枚程度)・・・書くのは、優秀な津川くんに頼んだりしてるけど、スケジュール把握は、
くどう候補が1人でやってるからねww
そこはA-lineで鍛えられてるからいいんですが、
選挙は種類が多いわ。
ほぼ毎日、くどう候補が直接印刷会社行って、納品物取りに行きましたよ。
で、今日新聞に候補者一覧の顔写真が載りました。それでも、
これだけだと「比較」が難しいですよね。
そんな時に、便利なのがコチラ!
「選挙へGO」×「政治山」(リンク)
これは青森中央学院の学生さんが、立候補者の動画を撮影し、文字起こしまでしてくれているというスグレモノ。
若い人の政治への参加率を高めたいという目標で作ったと言いますが、かなりいい出来です。
くどう候補も、ピンクのキモイTシャツ姿で頑張ってますよw。
で・・皆さんのご自宅にも、次のようなピリピリ開き系のハガキ届きました?
今日から市役所やアウガ5階で、
「期日前投票」は始まりましたよ
「くどう まさる」って、平仮名で書いても、いいんですよ。いいんですよw。
日曜日に忙しい仕事の方は、早めに行きましょう。
2014年10月19日
「ポスター貼り」な風景!
告知も一発!
今週
10月20日(月曜日)~24日(金曜日)
げつ から きん 毎日ね。お好きな日にどうぞ
中央市民センター
(プラネタリュームあるとこ。棟方志功記念館向い)
で毎日、
18時30分~19時30分(1時間)
くどう まさる と青森市政のオシャベリ
を開催します。仕事帰りにでも1時間、おしゃべりしませんか?
やだって?w お願いします~~!
***********************
頑張ってますね~~。
31番で角なんで、オセロは勝ちですか?w
日曜日 朝8時30分から、市役所議会棟にて
青森市議会議員 立候補届け スタート
※これが受理されて初めて立候補が確定。今年は44名の予定
(夜までに書類審査通過すればいきなり追加参戦出来ますが)
30分位かかって、全員でくじをひき(おみくじみたいなの)、番号を渡される。
その順番で、書類審査。
1組3分程度(1週間前に事前審査で修正済なので)
合格したら、このような袋に入った
選挙運動7つ道具 と呼ばれる物が渡される
(腕章、選挙自動車許可証等)私、7つのうち6つ不要ww
これを受け取らないと、選挙カーは出せない。
中身一式
受け取ったら出陣。
全511箇所(浪岡70箇所も含む)。
うちはA-lineスタッフ軍団で車11台で分担して作業。
ユウちゃん、一番乗りw
手伝ってくれたスタッフに、感謝感謝!
終わったら、お隣ヴィラの美味しいごはん(弁当)が待ってるよ。
戦車(選挙車)な風景!
警察が市役所に出張してきていて、選挙前日に戦車の看板の高さ・幅のチェックを受けなきゃいけません。
くどうカーは「別の意味」で引っかかって、お抱え運転手の「小野ちゃん」が対応。
うちの選挙カー・・
「看板」無いんで、逆に審査用紙に合わないって事で引っかかっちゃいました。
※「看板」無い車、初めてだそうですww
みんなで、朝からお飾り中。私は連呼もしませんから、
これは街宣車じゃなく「移動車」です。
今日は、午後3時 と 午後5時 にグリーンフォレスト@ABA近く におります。
人来なそうだから、来て~~~www。
これから選挙投票日前までガンガン更新してきますよ~~。
2014年10月16日
10/19(日曜日)グリーンフォレストでオシャベリしませんか?
突然の告知ですが、今までブログを書いてきた内容を、もっと詳しく知りたい方や解説してもらいたい方のために、青森朝日放送の通り沿い、すぐ近く
グリーンフォレスト さんの2階ワークスペースを借りて
「オシャベリ会」を開催する事にしました。
それも2回に分けて
今週日曜日 19日
1回め 15:00~16:00
2回め 17:00~18:00
※グリーンフォレストの場所、ホームページコチラ
この階段の上
目標 3人~20人
※3人は「サクラ」が混じってるという意味ですw
そんなデッカイとこじゃないので、いっぱい来たら・・・とりあえず
逃げますw
予約も何もいらないので、
日曜お休みで、くどうと話してみたい
っていう奇特な方がいらっしゃいましたら、ふらっと遊びに来てください。
※車も20台くらいは停められますので
2014年10月15日
「ネット選挙」解禁でやっていい事。悪い事。
知ってました?昨年5月の選挙から(まだ出来たてホヤホヤ)、
選挙期間中も、ネットでガンガンアピールしていいって!
※それ以前は、選挙期間に入ったらブログの更新も、メールの送信も禁止
これって選挙に出る候補者だけじゃなく、その友人や関係者もアピールしていいんですよ。
フェイスブックやツイッターはもちろん、ブログも当然ね。
あ~~キミキミ。
キミもネットで「クレヨンしんちゃん」の動画、ガンガン見てるけど、
やっていい事と悪いことあるって知っとくように・・・
どうせ、オトウサンの言う事なんて無視だろうけどw。
じゃあなんでもOKかと言うと、規制は当然かかっていて、一番注意しなければいけないのは、
友人や関係者は、メールでアピールしたり応援してはいけない
※候補者のみOK
フェイスブックやLINEなんかでガンガン「この人ヨロシク~~~!」ってやってもいいけど、メールではダメみたいですw。
よく分からないルールですが、迷惑メール(スパム)が増えまくる事に対する対策のためだと考えられます。
それでもフェイスブック使えるのはデカイですね。
もし、仮に私のような1万人のお客さんが来るA-lineの代表が、選挙に出たら・・・
1万いいね 確定?w
無敵すぎ~~。まあ、みんなフェイスブックやってる訳じゃないですからね。
って事で・・・
選挙が始まったら、みんなでガンガン応援しましょうね・・
メール以外でw。
フェイスブックやツイッターは、確かに便利ですが、最近見受けられる事で個人的に問題だと思っているのは、
選挙へのアピール目的で異常なくらいに「友人申請」が増えていること
※最近になって急にフェイスブック始めてガンガン申請している人も出てきてるし
そもそも「友人1000人」って普通に考えれば・・・
それ友人じゃないでしょw
客商売やってて人気ある店なんかだと、お客さんの方から逆に申請来て、断ると失礼にもあたるんで数多くても不思議じゃない人も多いでしょうが、「選挙だけ」の目的で友人関係が構築されると、どんな危険があるかというと、ちょっと頭のいい人だったらすぐ分かるんですが、
今後行われる全ての選挙で利用されていく
※衆議院議員、県知事、市長、どんな状況でも
って事。まあ、他の事に使ってダメとは思いませんが、他の人の今後に影響する事は控えるべきと考えています。
それ以外は、ガンガンアピールに使いましょ!
私は、ガンガン行きますが、友人申請は控えます。
2014年10月14日
「A-line」のカワイイ「桜咲くシール」を200台に運動w
配達カー
お隣ヴィラの「すとうカー」
オジサン、喜んで、
ストーカー、ストーカーって1人でウケてますw
まあ、それは置いといて、私が今度出なきゃいけない勝負のための「ある仕掛け」の一つとして、
A-lineの「桜咲くシール」を、車200台分 作りました。
(2枚×200台 400枚) +(小 200枚)
※再剥離シールと言って、車に跡が残らない弱いノリです。
これを車に貼ってくれる方を、思い切りボシューします!
(青森市内 もしくは近辺の方)
青森市内を、このカワイイシール付けて走ってるのが200台もいたら、単純にオモシロクないですか?
※良く見かけるプリウス「なり◯ょう タクシー」で110台。それでもかなり目立ちます。
私の目的は、最近A-lineのシール貼った車をよく見かけるようになり、
何かあるの?
って青森市民に疑問喚起したいと思っているんです。
結論から言えば「何かある」んでしょうが、それは後日自分で調べていく内に、人に聞いたりして理解できると思います。
青森を軽~~くですが、動かしてみましょう。
さぼり~なに置いてますので、お手伝いいただける方には、無条件でプレゼント致します。
何卒、ご協力を!
※時間あったら、お届けもします。
【追伸】
100均一でマグネットシート(1mm)買ってきて、キレイに切り抜いた方も。
付けた感じ全然分からない
これだったら、来年のA-lineのアナウンスにも使えるんですよね。
2014年10月10日
知恵も工夫も何もない最高傑作?アウガ「あおもり食街道」
この安くさいイスが、まずやばいね。
何かと話題のアウガ先生ですが、私が今まで見た中で、最高(最低?w)と言われる作品がコチラ!
例の「中心市街地活性化基本計画」にも盛り込まれ、
青森駅前の歩行者通行量の増大
を期待され、
1千万円
という内装工事にしては微妙に大きな予算をつぎ込まれ・・・・・
ているにも関わらず、
どこの飲食店と見比べてもチャチな作りw
のコチラの
あおもり食街道
「線」と「チェックマーク」に注目。
ここは昨年(2013年)1月に5店OPENし、駅前の平均歩行者数どころか・・・
1店舗あたり1日平均来店数8人
という偉業を達成しw、ねぶた前の7月(わずか半年)に全店撤退という
1,(閉店)スピード
2,集客最低記録
の2つを塗り替えた素晴らしすぎる事業。
(頭をとってた人が誰かは知ってますが、皆さんの想像にお任せしますw)
知恵も工夫も微塵も感じない企画ですが、こちらは、さっきのチェックマーク通り、
戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金
(長げぇよw)
を、国からもらってるので・・・・
しばらく(何年か)は、このままのオバケ出ちゃうよ状態でいないといけないという悲しいお知らせ。
アウガ地下の市場に行ったら、見てみてください。
この企画のレベルの低さと状況を知ってこそ、これからの進化があると思うので、あえて言わせてもらいます。
下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目
by スラムダンク 安西先生
ジャンプシュートが出来ない桜木花道へ最初に言った言葉。
名言すぎますね。
2014年10月09日
2014年10月08日
【小ネタ】選挙ってこんなに人が必要なんだ?
このタスキ、流行ってるのか?
要は、選挙期間以外は、自分の名前公示出来ないから、やってるとの事。
俺も「小野ちゃん」と同じタスキかけて街歩こうかな?w
この人、私じゃありませんよww
選挙って人が沢山必要なんですね~~。
これだけでも10人以上ですもんね。小さい選挙で最低限必要な人員で4人かな(青字)。
【選挙対策 基本組織】
・選対本部長(1名)
主に対外的な折衝など。事務所の代表
・選対事務長(1名)
内部実務部門の総責任者
・選対事務次長(若干名)
事務長の補佐と実働部門との調整
・出納責任者(若干名)
財政管理と公的書類作成
・候補者付き(1名)
候補者のスケジュール管理と車の運転
・遊説担当(若干名)
街宣車の運行と応援弁士の手配
・演説会担当(若干名)
演説会運営全般の計画と調整
・電話戦術担当(若干名)
電話戦術の名簿,人員の管理
・組織対策担当(若干名)
支援組織との交渉,仕事管理
・広報担当(若干名)
新聞・ポスター・ハガキ・テレビの手配
・総務担当(若干名)
事務所の運営,物品の手配,人事管理
これに
ウグイス嬢 1週間で3人(2交代制)
街宣車運転手 1~2名
全部で15人程度。この他に講演会や運動員入れたら、
軽く30人
行くでしょうね。
大変なんですね~~選挙って。政治団体「アオモリ大陸」いまだに3人。
他2人何もせずw
さあ、来週をお楽しみに!
2014年10月07日
「分からない事」はやらない
競馬を毎週やるようになったのが26歳の時。そこから私は、
ただの1週も馬券を買わなかった時がありません(約18年)。
※競馬は毎週土日確実にあります
海外に行っても小型ノートを持込んでホテルでネットをつないで購入、冠婚葬祭と重なってもネットや友人にお願いしながら買い続け、とにかく18年間1度も休んだ事が、ありません。
正直、意地で続けている部分もありますが、26歳の時に決意した事を、今でも続けてきた事で、色んな事を学んだ気がします。
まず「続ける」という作業で難しい事は、
1,体のコンディションが悪くても、気持ちがイライラしててもやらなければいけない
2,ギャンブルの場合は、常に金銭的に「続けられる」打ち方をしなけらばならない
この2つは、並大抵ではありません。18年間バクチをやり続ける金を維持し、イライラしてても具合が悪くても、考えなきゃいけないんですから。
私は、ブログも「アオモリ探検隊」時代から9年間続けてきました。
当然、仕事がきつかった時もあり、更新頻度が減ったことはありますが、なんとか形を維持し、今でも「アオモリ探検隊」「アオモリ大陸」共に生き続けているのは、確固とした信念があり続けてきたからだと思っています。
アオモリ探検隊時代と比べると、グルメ訪問は圧倒的に減り、完全な「子育てブログ」に成り下がったようにw、人というのは年を重ねる度にパワーアップしていくというより、
その時々に考えた事の解決策、対応策を考えて、
ほんのちょっとだけ進化する
って感じのように思ってます。
競馬にも、それが言えて10年前の自分と今の自分で経験値では、圧倒的に今のほうが上のはずなんですが、
昔と今で、どっちが上手かと言われれば悩みますw
写真の表は先週の日曜日に行われたG1「スプリンターズS」というレース。見る人が見れば、私の印のキョウレツさを理解できるんですが、ここで詳しい評価は置いといて、簡単に言うと、
やはり技術は上がっていても、忙しかったりして精神的に集中出来ずトドメをきっちり打たないと、勝負はあっさり負けるって事なんですね。
昔々は、技術ってものは、年々上がっていくもので、年を経ることに
沢山の事が分かって
とんでもない領域へ自分が達してるって信じてたんですが、どうも人間というのは違っていて沢山の環境の変化なんかにより、順調に増えていくのではなく、「分かること」が変わっていくみたいです。というより、長年同じ勝負をやってきて分かった事は、
「何が分からない」かやっと分かった
という感覚です。人間とは万能ではなく、
1,いくら努力しても出来ない事
2,たまに上手くいったとしても、安定する方法は、いつまで経っても分からないように出来ている事
があると言う事を学んだ気がします。これを「やる前」から悟った事を言うような人間は、永遠に勝負の世界に立っていません。
私は、「A-line」をやる時でも「流しつけ麺」をやる時でも、結果がどう出るかよく分からないというようなものは極力排除し、最低限の費用とスタッフの労力を計算し、勝負してきました。
近いうちに新たな戦いがありますが、種類は違えど全く同じで、
「分からない事」は全てやらない
それを徹底する意思は揺らぎませんので、応援しくれる方を不安にするかもしれませんが、勝負をし続けてきた人間の「徹底」っぷりってのも、ご覧ください。
※今度の勝負の道標は「8月の末」に全て終了し、照準は全て合ってきました