2011年01月14日
ねぶたの里の「かまくら村」が15日(土)よりオープン!
さすがプロの作る「かまくら」はデカイ!
明日(15日土曜)から、ねぶたの里は冬バージョンの「かまくら村」に変身!
※通常の「ねぶたショー」も有り。
ちょっとねぶたの里に用事があったんで、アトリエカヌーの竹内さん夫妻(コチラ)と一緒に訪問。
まだ全部完成してなかったので、禁断のかまくら制作現場も撮影(笑)
壁に機械でガツガツ吹き付けながら固めていくのね。こりゃ普通の家じゃ無理だわ。
中は結構広々~、それでも最初は狭く作って溶けて広がっていっても大丈夫な大きさにするんだって。
売店で「しょうが味噌おでん」なんかを買ってきて、持ち込んでもイイんだって。
・・・ってが、ズンちゃん・・・
ラッピングし過ぎじゃね?(笑)
寒みいの分かるが
「はんちゃ」もスウェーデン製の乗り物も貸してくれるって聞いたんだけど・・・
ミスマッチ感バツグン(笑)
このポスターが妙に心に沁みる・・・ってが
凍みる(しみる=青森 笑)分がる?
明日からは、ロングな滑り台も2本作って「スノーチューブ」もバリバリ滑りまくれますよ。
(スノーチューブは好きなの貸してくれる)
正月に借りて、うちの姪っ子に使用。ソリよりスピード出ないけど、氷の上じゃかなりいきそうだわ(笑)。
デートで散歩すんのもいいかも・・・
「あ、滑った」
とかいう古典的手法で・・・倒れていくのも有効(笑)
まあ、きっちり防寒してくのは必須だね。
ズンちゃんも雪見てキャッキャしてたよ(笑)
オコチャマ(小学生)150円ポッキリ!
(大人420円)
ってのは神。久々の雪が多い冬、オコチャマ喜ばせに行ってみましょうよ!
くどうの独り言
俺でも、こんなの知らなかった・・・子供出来たら興味変わるわ、やっぱり!
トラックバックURL
コメント一欄
それもまたかわいい^^♪
スノーチューブがてらまた行きます(笑
家政婦は見た!悦子?!・・・ぐらいの勢いでw
写真で見ても「物」にしか見えないだろけど、リアルで見ても、そう見えたのが恐るべし(笑)。
それがアカチャン・クオリティだね。
スノーチューブ、結構オモロイよ。
ちなみにズンちゃんも「チューブデビュー」させたから(←やんなってな 笑)。