2013年12月11日

7800万円は「たった」0.78億円

私、やってて毎週競馬やってて、

金銭感覚って、かなりまともな方

だと思うんですよ。それでも分からなくなる時が沢山あるんですよ。

この建物が、
160億円 だったり
718ebc22

この建物が
56億円 だったり
P1070835

この空地みたいなのがw

5億円 だったり
P1090804

こんだけ どっかのお金持ちの団体が金かけて作って、
今紹介した空地みたいなとこでイベントやってるのに、

人通りがこんだけ凄くてw
P1090810
ハンバーガーショップは一軒も無くなって、町で唯一の弁当屋ともいえる

こんだけ目立つ位置にある
「ほか弁」までが、
P1090812

今週末で無くなるみたいです。
996994_284457068372610_586443782_n
おまけに「中心市街地活性化予算」とかいうのが、どっかから毎年何億かばら撒かれているのを聞くと、私がその金使えるなら、

160+56+5=

221億円の弁当屋 作りますw

弁当屋の方が大事ですから、マジで。

いや、そのうちの1億を両替して0.22億で馬券買って
(2200万円ですがw)

その残り

昨日逝った、ココ買いますw
P1090210
P1080014

「ニュースソース 東奥日報」
青森「ねぶたの里」が事業停止 負債7800万円


安~~~い
(ジャパネットたかたシャチョー 登場w)

221分の0.78ですから、

新町は、
ねぶたの里283個分の価値(約300倍)

があるって事ですね。私の超個人的な意見なので聞き流してほしいんですが・・・

私には、そんな価値が無いように見えますw

民間のドデカイ観光施設が、たった0.78億で終了。その事実は重いですよ。

rokkanbaby at 18:15コメント(11)トラックバック(0) |  

トラックバックURL

コメント一欄

1. Posted by まさる2号   2013年12月11日 21:48
まったく同感です。
全ての価値・尺度とは、こういった感覚で捉えるべきです。
【心】で何が感じられるかです。
2. Posted by まさる2号   2013年12月11日 22:07
連投スミマセン
ネブタのにおい。
子供の頃に感じた、夏の草木の蒸せかえるにおい。川のせせらぎ。冬の雪のにおいや静けさ。
アオモリの、アオモリ大陸の間なら
解る感覚。言い過ぎかもしれませんが、全てが中心商店街では絶対表現できやしない、アオモリの生臭い魅力を持つ、青森ならではの施設がね・・・。
こういった発信していただける工藤さんのお陰で、再認識できますね。
僕らに大事な物が何かを。
3. Posted by 修善寺(静岡)から   2013年12月12日 09:44
静岡へ嫁いでから青森へは盆正月に帰れるか帰れないくらいですが、帰る度に昔あったお店がなくなっていることに寂しさを感じていました。
実家近くのほか弁までなくなっちゃうなんて…中心街なのにいかに利用者が少ないかが伺えます。うちの母は高齢で一人暮らしなので、度々ほか弁にお世話になっていたのですが、この辺には他にも高齢者がいらっしゃるので利用してた人たちはかなり不便になるのではと思います。
中心街と郊外とのバランスがうまく保てられる策がないものでしょうか。

4. Posted by もつ   2013年12月12日 15:01
23歳の若輩ですが、同感です。
「遊びに行く」となれば、もちろん観光通り方面に行きます。
新町に行ったのは…セミナー等がある時くらいでしょうか。1年ほど前ですね。

カネサの件もありましたが、青森県のお偉いさん方は新町を大事にしていこうとしているようですね。
そりゃもちろん、新町なんてつぶしてしまえ!という訳ではありませんが度が過ぎているとは思います。

ねぶたの里が自己破産した件はYahooの話題なう にも乗ったほど青森人には衝撃だったでしょう。
私も思い出はたくさんあります。
とても悲しいです。

…お偉いさんの固い頭をどうにかしないといけないと思いますね。
5. Posted by あおもり くどう   2013年12月12日 20:56
>まさる2号さん
同じようなハンドルネーム有難うございますw。青森に住んでて思うのは、

田舎者の自覚が足りない

って事w。田舎は田舎の良さがあるのに、オシャレな建造物で都会の人を引き付けようって言う時点で、

更におかしな田舎者

のような気がしてます。言っちゃ悪いですが、

都会の方が青森よりオシャレだと思いますよww

何故、そっちで対抗しようとするのかはナゾの一つです。まあ、あと何年かで100%無茶な物作ったと気づくんでしょうが。
6. Posted by あおもり くどう   2013年12月12日 21:05
>修善寺から さん
青森に帰るたびに、昔あった物がなくなってく寂しさは、住んでてもよ~く分かります。
それにしても、「ほか弁」まで無くなるとは思わなかったですね。
平日は、それなりに近所で働いてる人達が利用してるんですが、なんせ新町は土日がユウレイ出そうな勢いなくらいガラガラですから。
ほんと年寄りには、生活しづらい街になってしまいました。
行政サイドは、街中にマンション建てて街中人口が増えたって言ったりしますが、街に住んでる人が買い物に行くのは、街からちょっと外れた沖舘のユニバースや生協に車で買い物に行くんですから笑っちゃいますw。
車運転できる年寄りならいいんですが、それが出来ない場合は死活問題です。
ほんといい加減にしてもらいたい、大失敗のコンパクトシティ政策です。
7. Posted by あおもり くどう   2013年12月12日 21:18
>もつ さん
今の青森は、若い人には厳しいところですよね。

「服」買うとこ無いんですからw

一番オシャレしたい時に、服を買う店選べないってあり得ない話ですよね。
北斗の拳 で言うなら

おまえはもう死んでいる

って感じなんですが、流石に200億もかければ、

おまえは「ちょっとだけ」死んでいる

ってとらえ方なんでしょうね。
普通に考えれば「同じ」なんですけどねw。

若い人達に楽しい思いをさせられないのは、我々オッサン世代全員で謝らなければいけない事です。スイマセン。
私も何年かかるか分かりませんが、更に面白い人間になってw、最低限、

・自分にかかわる人
・青森で頑張ろうとする人

と一緒に「ちょっとだけ」死んでいる から

「もうちょっとだけ」死んでいる

位に格上げしてやろうと企んでいますw。
若い人たちのパワーにも期待していますよ!
8. Posted by ma   2013年12月12日 23:14



・・・

ねぶたの里には子供会で毎年行っててさー
最高に遊べるエリアだったのに・・。
多分、実家オカンもエッッッ???状態ですよ。。。

こちらは何も無くてどこ行くにも遠いのに 『都市圏からの移住者』 多いっす。
今、本業で働いてますがw
そこの施設に他県からの移住者が数人います!
自然に惹かれたとかの理由ですよん
9. Posted by あおもり くどう   2013年12月16日 18:26
>ma さん
ツガリアンは一応誰でも知ってるビッグネームですからね。

我々が自然から離れていってるのが、衰退の原因の一つでしょうね。年に1回は海、山に遊びに行くべきだと思われます。
そすれば、こういう施設もやってけるんですが。
10. Posted by おっちゃん   2013年12月19日 09:53
今更ですが一言言いたくて・・・。

青森市の中心地への異様なまでの執着心は不思議でなりません。
黙って放っておけば直ぐに亡くなってしまう患者に、半端なく高価な薬を処方してなんとか生き永らえさせてる様にみえます。
しかもこの薬代は税金からの支払い・・・。

いい加減、諦めた方が健全でしょう。
コンパクトシティ構想とか嘯きながら「全国から視察が・・・」ってのも自画自賛過ぎて気持ち悪いです。
視察に来るのは、もしかしたらコンパクトシティ構想をズルズル続けた成れの果てを見に来てるのかも知れないのだし・・・。

次の世代に物質的・金銭的な負の財産を押し付けて行くのなら、青森の未来は暗いと思います。
11. Posted by あおもり くどう   2013年12月19日 17:42
>おっちゃん さん
おっしゃる通り、とんでもない額ですね。
なんせ「中心市街地活性化計画」に加えて「新幹線」に便乗した活性化も絡んでるので、こんな事になってしまったんですよね。

それこそ「全国から視察が・・・」って言って、変な色メガネ付けてるオヤジが、中心市街地の旗頭として存在し、全国の同じように困っている商店街に講演して歩いて、付いたネーミングが、

青森を復活させた男(笑)

ですから。まじめにヒドイギャグです。
アウガのダメさがバレてからちょっとおとなしくなりましたけど、まだ威張ってますからね。

青森の未来って、元々明るさを感じませんが、我々オッサン世代は、そこに目を背けて逃げる訳にも行きません。政治・行政に頼る前にやる事を、私は一個人のできる範囲で、どこまでもやってみます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プレゼント専門店?

雑貨屋さぼり~な
「雑貨屋さぼり~な」のホームページ(コチラ)


雑貨屋さぼり~な

【営業時間】
11:00~20:00
※日曜~18:00

【定休日】
なし(不定休)

【住所】
030-0802
青森県青森市本町3-4-11

【電話】
017-722-8820
A-line2015
A-line今年で5年目!
青森クラフト展 A-LINE
A-LINE(コチラ)

A-line 無事終了!
皆さん有難うございました。
面白いイベントでした(笑)!