2014年06月18日

アウガに「再生」は無い!何故なら良かった事が無いからw

連日、アウガ再生問題が新聞・ニュースを賑わせていますが、私に言わせてもらえば、
アウガに再生なんて無い。
何故なら、

良かった事が1度も無いからw(13年間)
※開業時目標売上50億円に対して23億円という伝説的な「迷」決算

そもそも再生って言うのは、良かった物がダメになって、

元の良い状態に戻る事を言うんでは?

そう考えるなら、開業した13年前から1回も計画すら達成していないビルを「再生」と言ってる時点で、かなり変な表現だと思います。これは単なる言葉のアヤだとしても、再生なんぞという機械的なものではなく、
13年かけても儲からないものを、これからも続けて、そのうち黒字にするように・・

スーパードリームな計画をこれから5年で考えます 
by ヒロシ

ってのが正確な表現w。でも、普通のオトナから見たら、これって無茶苦茶ですよね。
13年ですよ。それ5年伸ばしたって・・・
13
別に、

「そんなヒロシに騙され~♪」てもいいって言うなら、みんなで騙されましょう!ww

ただ、私はヒロシのそんなとこがキライなので、別な意見を言わせてもらいます。
まず、皆さんも不思議に思っている点を、ちょっとだけ教えてあげましょう。
皆さん、こう思いませんか?


1,毎年、赤字・赤字だって言っているのに、
なんで続けていけるの?

って。それなんですが、こういう理由なんですね。一言で教えます!

金が出てかない「減価償却費」が大きいだけで、
実際の金はトントンだから。
aaaaaa

昨年は、多分インチキしてwスズメの涙の黒字にしたんで、2年前の決算書で説明しましょう。
アウガの赤字(営業利益のレ点)は、マイナス4千9百万円、それに対して

減価償却費が8千4百万円(A)

要は、これ引かなきゃ実は黒字(4千万弱)なんですね。
毎年費用として出て行っているように見える減価償却費って、毎年お金が出ていく費用じゃないんですよ。実はお金は、
ヒロシの前の某S・セイゾウ氏(某の意味は?w)の時に

既に40億ちょい出てしまっていて、それを50等分して毎年計上しているだけなんですね。
※だから8千万チョイ
※40億出した時だけ費用にしたら、1年目の決算鼻血出して働いても真っ赤っ赤でしょ。だからビルが持ちそうな年数に分割して毎年費用にしていくんですよ。
まあ、お金40億無くなってビルが建った事には、変わないんですが。

だから、赤字で利息まで払っても

お金は減らずトントンで、続けていけるんです
※会社って金あったら赤字でもなんとかなるんですよ。

そこで皆さんの疑問


2,じゃあ、減価償却費無くせば
アウガ黒字?

答から教えましょう!

そう、黒字w

この減価償却費っていうのは、ムチャクチャ簡単な一言で解決法を皆様に伝授すると・・

気合いでゼロにも出来るんですねw

「気合い?w」そう、気合いです。まあ、これは必要なスキーム全て削除して言ってるんで、ピンと来ないかもしれませんが、ホントどうにかなるものなんです。
あくまでも、これは会計的なカラクリみたいなもの

でも、ヒロシや市の経済部が余裕かまして5年伸ばしているのは、これが理由。

でもね、これはあくまでもビルが50年何もメンテしないで持ちこたえたらの話。
そして、

新町活性化の起爆剤と期待された複合商業ビル「アウガ」。
その期待に全く応えられていないのとは、全く関係の無い話。

13年間2軍いや3軍でくすぶっているプロサッカー選手みたいなもの。
そろそろ、

期待するのは辞めなきゃいけません。

それでも、その期待と関係なく、テナントさん、図書館、市場は生き続けなければいけません。金がなんとかなるからと言ってただ引き伸ばしてるというのは、全くナンセンス。ヒロシが今の時点で我々に示していなければいけない事は、簡単に言うと、

1,新町活性化にはなり得なかった事と、これからもなり得ない事を認め、
2,減価償却費をゼロにする方法を数種類示し市民に問う事

なんです。これを2年だったら2年と決めて粛々とやり遂げる「スキーム」が、今の時点で作られて無きゃオカシイんですね。
だって、2年前の2012年に1年以上の日数と各界から10数人の学者、社長、有識人を呼んで、

「アウガの経営支援に関する提言書(最終報告書)」
※ヒマな方はコチラを読んでみてください

を作ってもらっても

1ミクロンも、こなす事すら出来なかったんですから
(マジ、失礼ですよ)

13年やってもダメ、5年前に借金へらしてもらってもダメ、2年前に賢い人達に教えてもらっても無視w。
もういいでしょ、普通。
グランドホテルや隣のホテルみたいに、別の道歩きましょうよ
03


rokkanbaby at 19:05コメント(6)トラックバック(0) |  

トラックバックURL

コメント一欄

1. Posted by うるとらめん   2014年06月18日 20:54
わかりやすかったです。ありがとうございます♪しかし、工藤さんのこれ系の記事やっぱ面白いですw

ほんと「奥津軽いまべつ駅」www
せめて「蟹田」なら「下北」「津軽半島西部」とも連携とれるんでやりようがあると思うのですが。

「A-line2014」だいぶ近づいてきましたね。ほんとボランティア行きたいんですよ。。。。工藤さん、佐々木さん他スタッフの皆様、応援しか出来ないですが頑張ってください。
2. Posted by あおもり くどう   2014年06月20日 19:16
>うるとらめん さん

こういう数字絡んだ記事って、そもそもが財務会計や経営学を、かなり本気で勉強した事がないとチンプンカンプンで、内容自体理解も出来ないですからね。

私は、その点では・・

ネ申w

まあ楽勝のレベルです。雑貨屋ですがw。
A-lineには遊びにきてくださいね。間違いなく楽しませる自信がありますので。
うちのスタッフはイキがいいですよ~~w。全国のクラフト展の中でも間違いなくサイキョウクラスだと思います。

3. Posted by とくめー   2014年06月28日 15:26
みんなわのコメントのせいで興味うせだんだべなw
もっと怒らねばまいねんだけどw
青森のおとなし人たちってほんと「わ関係ね
わがんねwいんでねなwなんとかなるべw」だものなw

全国でもワーストはいる人口減少率高い青森
2040年の税収考えればこしてられねのに...あったはした金あればくず社員とくず天下りとくず893最低T権者だのくずども癌ども追い出して次のステップいげる策あるのに実行しねできねだめ死長w
再生の意味んだのさ。再生なんてねがったのよ
ぷ(笑)くどちゃんまさが電話した?こないだも苦情の電話死にかかってきたど。再生の意味について。おんなじ意見だじゃw最初から建設業者と議員と詐詐欺とT権者が癒着してめちゃくちゃやってきたのば黒だなんて嘘つきつづけたつけ
民かけて初めてほんとの再生ならぬ新生になるんzy。

あほが完全黒字脱却返済目処は2050年
だそですwあたまぶっとんじゅーそのころのあおもり想像どころか任期おわった退職金3ぜんまんもろてシラネふりせばいいんだって人がいるよ死のトップとなんばー2かすすぎ
それまで無能死長は延々と無策垂れ流し続けるつもりだすwそのくせしょ●員のせいにしてますw
自分で考えねくせになんとか案つくってこいw
ってガキの使い状態

2こだけ市民の皆さんがもっと怒らなければならない話おせーるじゃw
4. Posted by とくめー   2014年06月28日 15:40
つづき

G会中こないだの延命治療の可否の最中ですよみなさんw
天下りして会議でねでT権者にもなめられてる5時定刻かえるという信じられない行動とってHマトーという県のかすども集まる居酒屋で飲み散らかす低知能腰掛給料泥棒のばかがやひ詐欺って男の話w
あほがの融資問題の正念場の最中だよG会中だよw
「わG会でねくていべ?」
KENの観光●で安く韓国いげるはんで遊びにいってくるじゃ」「キムチ土産に買ってくるが?」「答弁どうせ規定でB長しゃべるしわなんもしゃべんねくていーしわがんねはんで」
だと
理解に苦しむべ。こんな男が再建中?のあほがの副●長ですwで、キャンセルっつのもへんな話だばってやw死がらじぇんこ借りちゅ最中にや
「やぱり否決されるがもわがんねはんでやめねばまいねべな。仕事名義でいけるばってもったいねじゃ」だとや。あった税金泥棒のカス起用してるだものやwねぶたしかないもかすw再生だの再建だのってありえね。口だけスーパードリーム誇大妄想ナルシスト変態パフォーマンス中身からっぽ無能無策給料どろw
つづき また気がむいたらかく

5. Posted by とくめー   2014年06月28日 15:50
出かける前にもひとつ追加

ぷ(笑)くどちゃん
君の意見、提案、発言
ほぼ同じこといったどっかの死の職員
数人 飛ばされました...左遷ですw
天下りのなにもしゃべらねくず
J事になると能力排除のイエスマン腰巾着だけめごがってまじめで一生懸命やってる連中みんなとばしますよーしゃなく(うそみたいなほんとのはなげ)
ナウの死政、前20年腐敗死政に匹敵するミイラ取りがミイラなった死政でうw

正論いうと「なまいきだwなんだあれ?むかつくじゃw」といって職権乱用して腐りきりましたw
風通しの悪い保守腐敗組織がナウの雰囲気w
さいならさいならさいならw
6. Posted by あおもり くどう   2014年06月29日 14:57
>とくめー さん
他の方が意見を言わないのは、納得はしてないものの、私が書いたアウガの現状を理解したからだと思うんですよね。
役所の内情を知らない人は、そこの担当してる「人」に腹が立ったりしませんし、行政は腐ってるって言っても、実感は無いので、無関心でもしょうが無いと思います。

青森だけじゃなく、経済的にめぐまれていない地域は、「行政のお金をあて」にしてしまってるんですよね。だから金の使い方や、施策に腹が立ったりするんですが、東京で働いていたら、地方・地区行政なんて一切興味ないもんですよ。

大事なのは、「行動すること」それに尽きます。私はギャンブラーなので、それに賭けてきました。
結論から言えば、

間違いでは無かったけど、楽な道は他にあったw

ってとこでしょうか。それでも、我が道に悔いはありません。多くの仲間が支えてくれます。それだけでも私は満足です。
生きてくって、正しさの追求じゃなく、「やれる事」やってればいいって感じで頑張ってます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プレゼント専門店?

雑貨屋さぼり~な
「雑貨屋さぼり~な」のホームページ(コチラ)


雑貨屋さぼり~な

【営業時間】
11:00~20:00
※日曜~18:00

【定休日】
なし(不定休)

【住所】
030-0802
青森県青森市本町3-4-11

【電話】
017-722-8820
A-line2015
A-line今年で5年目!
青森クラフト展 A-LINE
A-LINE(コチラ)

A-line 無事終了!
皆さん有難うございました。
面白いイベントでした(笑)!